ラブ&ピーチ

私が生産している福島の桃についての情報をお届けしています!


スポンサードリンク

ラヴ&ピーチ 福島の桃🍑 ふくあかりの出荷!

出荷第2弾!!ふくあかり🍑

 

目次

 

 

 

あいさつ

 

 

 みなさんこんにちは!最近は毎日のように酷暑ですね(;^ω^)。暑さに負けずに作業を続けていました!そしていよいよはつひめに続く早生、ふくあかりの出荷が始まります!

 

loveandpeach.hateblo.jp


f:id:netch7:20230712212332j:image

13日から出荷するのはハウス栽培のふくあかりです!

 

 

購入について

 

 

 ふくあかりについては↑の記事をご覧ください。購入については下記のリンクからお願いします。

 

https://jp.mercari.com/user/profile/460578475

 

fril.jp

 

 

 

まどか

 

 さて、前々回であかつきの紹介を終えたので、それに続く”まどか”の紹介をしておきますね。個人的に一番好きな品種がまどかなんですよね。理由はとにかく”大きい”!それでいて甘みもしっかりあるんです。

 まどかは山形県の果樹苗木生産販売会社(株)イシドウが「大玉あかつき」の自然交雑実生から選抜育成した中晩生種とされています。品種登録はされていませんが、「まどか」という名称は2001(平成13)年に商標登録されています。

 大玉あかつきから選抜されたエリートなので、当然見た目、味もエリートなのです。今年は桃全体の生育スピードが早く、出荷スピードも早いので出荷時期は8月アタマになるのではないでしょうか。期待していてください。


f:id:netch7:20230712212434j:image

まどかの畑の1コマ。

風で「つっかり」が倒されました。ヘコミます(:_;)。枝が折れなかったのが不幸中の幸い!

いいことばかりじゃないのが人生!

 

<参考文献>

まどか<桃の品種:旬の果物百科

 

ラヴ&ピーチ 福島の桃🍑 今季初出荷2023v( ̄Д ̄)v

はつひめの出荷開始🍑

 

目次

 

 

 

あいさつ

 

 みなさんこんにちは!如何お過ごしでしょうか?今年もいよいよこの季節が来ましたね!そうです!桃の出荷です。 

 一発目は早生のはつひめです!しかもハウス桃のです!ハウスは露地より若干早く出荷を迎えます。


f:id:netch7:20230701190351j:image
f:id:netch7:20230701190402j:image
f:id:netch7:20230701190423j:image
f:id:netch7:20230701190433j:image
↑これ美味しい(笑)


 

loveandpeach.hateblo.jp

 

loveandpeach.hateblo.j

 

購入方法

 

fril.jp

 

https://jp.mercari.com/user/profile/460578475

 

この2つのリンクからアクセスしてください。

購入についての質問等は、各商品のコメント欄、もしくはこのブログの「お問い合わせ」までお願いします。

 

 

 

 

 

ラヴ&ピーチ 福島の桃🍑 主力と秘密兵器の紹介😎

桃界の横綱!あかつきand赤い秘密兵器

 

目次

 

 

 

 

 

あかつき!

 

 こんにちは!みなさん如何お過ごしでしょうか?6月も下旬、そろそろ早生が出荷をむかえますが、今日はあかつきの紹介をします。あかつきと言えば数ある品種の中で最も有名なのです。桃に興味があれば、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

今回はあかつきについて紐解いていきたいと思います。

 

 

歴史

 

 「あかつき」は「白桃」と「白鳳」の交配から育成された食味が優れた白肉の桃で、全国で最も広く栽培されている品種です。その半分以上を福島県が占め、8月上旬頃から下旬にかけて旬となります。

 1952年(昭和27年)に、農林水産省果樹試験場(現在の独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所)において「白桃」と「白鳳」を交配育成した中生種の桃で、1979年に品種登録されました。
 
 

特徴

 

 
 果皮の色は全体に桃色に色付いています。若いうちは皮は手で剥けませんが、熟すと手で綺麗に剥くことができます。果肉は白っぽいクリーム色でうっすらと紅が混じっています。肉質は緻密で溶質ですがしっかりと硬く日持が優れています。食感も硬すぎるということは無く、適度な存在感と染み出す甘い果汁は桃ならではの美味しさを感じさせてくれます。糖度は12~14度と高く、酸味はあまり感じられません。

 政府がまとめた平成30年産特産果樹生産動態等調査を見ると、平成30年産では、全国で約1,542haで栽培され、桃全体の中で18.7%をあかつきが占め、日本で最も広く栽培されている桃となっています。

 主な産地は、福島県で、全国の「あかつき」の生産量の半分以上を生産しています。次いで長野県、山梨県山形県と続きます。


f:id:netch7:20230621195835j:image

 

 

 今年の出荷時期

 
 私の農園がある福島県の県北地方では、通常は7月下旬から8月上旬までの出荷となります。お盆の時期に次の品種「まどか」に切り替わります。
 今年は生育のスピードが早いので、おそらく7月20日前後の出荷になると思います。時期になりましたら、購入ページのリンクを貼りますのでよろしくお願いします😃
 
<参考文献>

 

foodslink.jp

 

秘密兵器

 

 あかつきの紹介は上記までで、ここからはハウスで活躍する機械についての紹介です。そしてそれがこちらです。きゅうり用の農薬散布の機械です。


f:id:netch7:20230621195937j:image

 

 昨年までは露地用の散布機械「スピードスプレイヤー通称SS」にホースを繋いでハウス内の木に農薬を散布していました。この手散布の方法だと時間がかかる上に、気温の上昇に伴い、ハウス内の温度も上昇するため熱中症の危険度が増します。これを回避するためにも、今回の秘密兵器はうってつけです!

 このように狭いハウス内でも散布しながら走行でき、ムラなく農薬が木全体にいきわたります。散布しながら後退するため、私にはかかりません。これで昨年の半分以下の時間で作業が終了します。
f:id:netch7:20230621195959j:image

 

 上記は春先の様子でしたが、こちらは今のハウス内の様子です。

f:id:netch7:20230621200033j:image

 

 ほんのり赤くなり始めています。6月26日から出荷予定です。購入ページのリンクを貼りますので、その時はよろしくお願いします!品種ははつひめです!

f:id:netch7:20230621200057j:image



 

 

ラヴ&ピーチ 福島の桃🍑 早生種とそれ以外の早い桃(笑)

早生種の魅力🍑v( ̄Д ̄)v 

 

目次

 

 

 

久々の御挨拶

 

 こんにちは!はやいものでもう6月ですね!ってことはもう上半期も1か月で終了なんですね。この時期は最初の品種の出荷に備えています。もちろんそれ以外の品種の摘果作業もあり大忙しです。

 うちで栽培している早生種は”はつひめ”と”ふくあかり”です。これについては過去の記事を貼っておきますので、そちらをご覧ください。

 

loveandpeach.hateblo.jp

 

loveandpeach.hateblo.jp

 

2種類の同一種!?

 実はこのはつひめとふくあかりはうちでは2種類あるんですよ。多分「???」という感じでしょう(笑)。簡単に言うと露地栽培とハウス栽培ですね。どちらも7月上旬に出荷する早生ですが、ハウスだとさらに1週間ほど早い出荷になりますので、7月突入と同時の出荷になると思います。


f:id:netch7:20230602135124j:image

 この当時は5月アタマでGW中でした。まだまだ実は小さいですね。
f:id:netch7:20230602135151j:image

 摘果作業で地面には無数の摘み取った実が落ちます。ハウス内の桃の木は梨の露地栽培と同じ棚になっているので、背が低いのです。よってビールケースに乗って高い位置の作業をします。
f:id:netch7:20230602135215j:image


 6/4現在だと1か月前の4倍ほどの大きさになっています。あと1か月で出荷となります!
f:id:netch7:20230604224049j:image

 

 

早生のメリット

 早く出荷するとどんなメリットがあるかというと、まだ市場に桃が出回っていない状態で売買が行われるので、価格が高い状態で出荷できるのが最大のメリットですね。ここ最近は5月で夏日を記録する日数も多いので、桃の需要も高まっているのでちょうどいいのです。

 もう一つのメリットは私の農園が7~9月の3か月間桃を出荷し続けるので、出荷時期がバランスよく配置できるということですね。最もポピュラーな品種のあかつきが7月下旬の出荷なので、その前に出荷できる品種がほしかったのです。

 

 

今後について

 

 先ほど気づいたのですが、桃で最も有名なあかつきの紹介は一度もやっていないんですよね(;'∀')。なので次回はあかつきの紹介と、ハウス桃の防除における”秘密兵器”の紹介をしたいと思います。ご期待!!

 

ラヴ&ピーチ 福島の桃🍑 夜明けの攻防戦!2023シーズン!!

今年も”ヤツ”が来ました!!

全勢力で撃退('◇')ゞ

 

目次

 

 

 

①ヤツの正体

 

 2023年も4月10日に”ヤツ”が来ましたよ!そう”霜”です。私たちも霜焼けになって手先がヒリヒリするなんてことがありますよね。それが果樹にも天敵なわけです。

 桃、りんご、さくらんぼ、梨、ぶどう、柿など果樹は春先に花を咲かせますが、そこに霜が降ると危険なのです。花のめしべが霜で焼けてしまうと、色が通常より黒くなり死んでしまいます。めしべが最終的に果実になるわけですから、実がならないという事態になります。当然売り物がなくなり、生計が成り立たなくなります。

 

loveandpeach.hateblo.jp

 

②対策

 

 霜対策としては大きく3種類の方法があります。1つは不凍液を散布することです。これは通常の防除の方法と一緒で、アイスガード、霜バリアと言う薬剤を散布します。

 2つ目は防霜ファンを回すことです。これは事前に設置していないと出来ませんが効果的です。畑内に巨大な扇風機を設置して空気を動かします。空気が流動することで霜を降らせなくします。

 3つ目は私の農園で今回実施した、燃焼剤を設置することです。これについては下記で説明します。

 

③燃焼剤の準備

 

 燃焼剤と言っても、設置してあとは燃やすだけ!というわけにはいきません。設置できる状態にしなければなりません。そしてこちらが燃焼剤ですね。中身はロウを染み込ませたおが屑です。


f:id:netch7:20230523102809j:image

 専用の缶の中央に芯をおきます。
f:id:netch7:20230523102825j:image

 そして燃焼剤を缶いっぱいに敷き詰めます。これを100缶ほど作り畑に均等に設置します。これは人力です。かなり疲れました。
f:id:netch7:20230523102842j:image
f:id:netch7:20230523102904j:image
f:id:netch7:20230523102922j:image
f:id:netch7:20230523102944j:image

 去年は着火にチャッカマンを使いましたが、火力が弱く中々火が付かないという事態が発生しました。よって今年はグレードアップしてガスバーナーにしました。枯草の燃焼等で仕様するタイプで、ホームセンターで売っています。これのメリットは燃焼パワーがあるところはもちろんですが、一般のカセットコンロのボンベで使用できるところですね。かなり便利です。
f:id:netch7:20230523102956j:image

 

④着火

 

 先ほどのガスバーナーで豪快に着火!という写真を載せたかったのですが、畑2枚を分担していたために、私は1人で作業していました、よって写真は撮れませんでした(´;ω;`)ウゥゥ

 ガスバーナーでしっかり着火できたのでスムーズに作業は進みました。
f:id:netch7:20230523103024j:image

 

 着火してから5~6時間は燃え続けました。その間は畑で静かに見守ります。一応前日と作業終了時に消防に連絡はしました。空に黒煙が上がるので心配する方もいると思いましたので(;^ω^)
f:id:netch7:20230523103044j:image
f:id:netch7:20230523103106j:image

 

 燃焼後はこんな感じです。芯は廃棄しますが、缶は破損しない限りは使います。
f:id:netch7:20230523103123j:image

 

⑤効果

 

 燃焼剤の効果ははっきり現れました。めしべが黒く焦げて死滅することなく、しっかりと受粉して実になりました。

f:id:netch7:20230523103143j:image

 

 また、今年も7月から忙しくなりそうです!次回のブログからは、毎年途切れる品種紹介をやりたいと思います。後ご期待!!
f:id:netch7:20230523103153j:image












ラブ&ピーチ 福島の桃🍑 2022~2023春先までダイジェストσ(^_^;

お久しぶりです(^0^;)(^.^;

 

 あけましておめでとうございます!が遥か後方に霞んでしまうほど、更新期間が空いてしまいましたね。ひとえに私の怠惰が原因ですね。忙しかったと言えばそれまでなんですが、今後は短いスパンで更新したいと思います。

 もちろん、仕事はちゃんとしておりました。収穫作業が完了した9月下旬から現在まで、休むことなく記録もとっておりましたので、今回はそちらを紹介したいと思います!

 

目次

 

 

 

 

 

ハウス編!①(2022 10,06)

 

 2022年度から出荷を開始したハウス桃は大成功でした✌。それはそれでよかったのですが、収穫時期からの悩みが徒長枝でした。反射シートで上手く色は着いたんですが、この徒長枝は切っておくべきでした。なので、収穫作業後に真っ先に剪定対象にしました。


f:id:netch7:20230315125421j:image
f:id:netch7:20230315125441j:image

 この上記の2枚を見比べてみてください。如何に徒長枝の量がすごいかよくわかります。切った徒長枝の処分は次の見出しに飛びますので、そちらをご覧ください。


f:id:netch7:20230315125524j:image

 

鶏糞散布(2022 10,19)

 

 秋晴れの快晴の日にツーリングだ!ワーイ😃となる予定が、鶏糞を畑全面に撒く作業日になってしまいました。これが来年の桃にとても重要なのです。鶏糞と言っても乾燥させてあるものなので、キツイ匂いではありません。

f:id:netch7:20230315125555j:image

 

 一袋20kgの鶏糞を私の農園では袋撒きます。当然人力で撒いていたのでは〇んでしまうので(笑)、機械で撒きます。それがこちらのブロードキャスターです。この中に約15袋入ります。この機械はラクターの後ろ部分のロータリーを外して装着し、機械制御で撒けるお利口さんなのです。
f:id:netch7:20230315125619j:image

 今季は600袋撒きました。これはすさまじい量です。この鶏糞によって、カリ、リン、チッソが補給されます。これによって、来季の桃の糖度、大きさ、赤色度が増します。

 

ハウス編②(2022 10,29)

 

 さて、大量の徒長枝を切り、捨て枝が地面に溜まっています。当然、今後の作業の邪魔になるので処理しなければなりません。ここで登場するのが我が家の”老兵”です。

f:id:netch7:20230315125707j:image

 それがこちらの運搬車です。ハウス内は棚を張る鋼線が張り巡らされているので、軽トラックなどの出入りはできません。また、木とハウスのパイプがあり、動ける範囲も限定的です。その限られた空間でこの老兵は完璧にアジャストします。ちなみに老兵なのは、僕の記憶の限りではうちにやってきたのが僕より早いから(笑)です。

 このように荷台に捨て枝を乗るだけ乗せて、外に運び出します。キャタピラー走行なので、安全性が高く、簡単に操作できます!
f:id:netch7:20230315125742j:image

 

 外では軽トラックに積み替えてバトンタッチです。大体運搬車の3杯分がトラックの荷台に乗ります。少し離れた場所に運ぶので、しっかりゴムで固定します。ちなみに、昔このゴムが切れて”セルフゴムパッチン”で悶絶したことがあります(;^ω^)
f:id:netch7:20230315125804j:image

 

 少し離れた捨て場に運び、このように捨てます。実はこれはテキトーに見えてきれいに並べて捨てています。昔は田んぼに運んで燃やしたりしていましたが、こちらの方が断然ラクです。放置するだけで半年ほどで半分の大きさにまで腐敗し、1年ほどでほとんどが土に還ります。自然の摂理ですね。
f:id:netch7:20230315125833j:image

 

ハウス編③(2022 11,03)

 

 ハウスは当然天井もビニールで覆われているため、土壌の水分補給は雨には頼れません。よって、ホースによって自分で撒きます。これがけっこうな重労働でした。4時間はかかるんですよ。それでも22年内最後の水やりなので気合が入ります。

 天井がビニールなので水分が抜けるのも防いでくれるため、次回の23年3月くらいまでは放っておいて大丈夫なのです!
f:id:netch7:20230315125910j:image

 

 

 花の回収!?(2022  11,09~10)

 

 突然ですが、皆さんはこれを観てどう感じますか?季節は11月で秋なので紅葉かな?という感じでしょうか。でも白く彩る木はそうは存在しないのです(笑)

 こちらは実は桃に被せていた袋なのです。袋についてはこちらをご覧ください↓

 

loveandpeach.hateblo.jp

 


f:id:netch7:20230315125940j:image

 桃にかけた袋を収穫時に回収する時間がないので、結局は秋口に回収するわけです。この袋は実は土に還るエコな素材なので放っておいてもいいのですが、うちの場合は8万袋ほどあるので、風で飛んで他人の土地に不時着して迷惑になるのを防ぐために回収します。
f:id:netch7:20230315130007j:image

 こればっかりは機械では行えないので、一つ一つ人力で手で回収します。お手伝いさんも頼んで2日で回収しました。収穫後一番大変なのはコレだったりするのはここだけの話(笑)。この量はヤバいですね(;^ω^)

f:id:netch7:20230315130021j:image

 回収して本来の姿を取り戻した畑はキレイですねv( ̄Д ̄)v 

 
f:id:netch7:20230315130038j:image

 

 剪定前の片づけ(2022 11,19)

 

 11月後半から剪定作業が始まります。選定に関してはこちらをご覧ください↓

 

loveandpeach.hateblo.jp

 


f:id:netch7:20230315130113j:image

 こちらは剪定前に行う作業です。収穫時に桃の負荷がかかり過ぎて折れた枝、枯れた枝の中でも、大きな部分だけを切り離して捨てる作業です。

 ノコギリ、場合によってはチェーンソーで切断して回収します。そして、ちょうどこの作業を開始するときに頼もしいヤツが納車されました。
f:id:netch7:20230315130129j:image

 それがこちらのダンプタイプの軽トラです。捨て場に持って行ってワンタッチで捨てられるので、時間短縮、人員も1人で済むので非常にいいです!
f:id:netch7:20230315130149j:image

 

 剪定作業(2022  12,19)

 

 作業自体は11月下旬から始まっています。このような雪が降ってもやります。時間は待ってくれない。非情です(´;ω;`)ウゥゥ スノボばかり行って作業が遅れまくったのはここだけの話(笑)
f:id:netch7:20230315130218j:image

 猪苗代スキー場!相変わらずキレイです!
f:id:netch7:20230326111746j:image

 

 肥やし撒き(2023  3,11)

 

 もう震災から早くも12年ですね。色々ありましたが前に進むだけなのです。昨年までは人力で手で撒いていてのですが、今年はイヤだ!ということで(笑)、設備投資しました。

 こちらの肥やし撒き機(正式名称がわからない)は、エンジンが付いており、自走しながら撒けるのです。撒く量、範囲もある程度決められるので、畑の大きさに対応できます。非常にお利口さんです!
f:id:netch7:20230315130311j:image
f:id:netch7:20230315130323j:image

 

 ハウス編④(2023  3,14)

 

 ハウス内に水を撒く今年最初の作業です。これは上記で説明した通りです。WBCの決勝戦が気になり過ぎて、通常より2時間オーバーになったのはここだけの話(笑)。

 日本代表14年ぶりの王座奪還おめでとうございます!
f:id:netch7:20230315130337j:image
f:id:netch7:20230315130344j:image

f:id:netch7:20230326111656j:image
f:id:netch7:20230326111714j:image
 

 こんな締めくくりでいいのか!?(;'∀')
次回は花が咲く4月になると思います!また立ち寄ってください😃




















 

 

 

 

ラヴ&ピーチ 福島のりんご🍎!?

ブログタイトル無視の転身!?

 

目次

 

 

 

 

 

桃の総括

 

 読者の皆様お久しぶりです。お元気でしたか?私は元気でしたが、殺人的な忙しさでブログは更新できませんでした。桃の収獲が終わっても残務がかなりあったので、今日までかかってしまいました。

 2022年度の桃は一言でいうと豊作で大成功でしたね!v( ̄Д ̄)v 。昨年は霜害の影響でかなりの損失を出しましたが、今年は対策をしたので何も被害はありませんでした。

 

loveandpeach.hateblo.jp

 

 また、今年初めて出荷したハウス桃も、当初予定した出荷額の3倍くらいの売り上げに達しました。台風も一度も直撃することなく、天候にも恵まれた一年でしたね。ネットでお買い上げしてくれた皆様、本当にありがとうございました😃

 

loveandpeach.hateblo.jp

 

ブログが止まっていた理由

 

 ブログは7月下旬のふくあかりの出荷から止まっていましたね。その理由は単純に忙しすぎて更新している暇がなかったからです。こちらが繁忙期の私のスケジュールです(;^ω^) ☟

3:30頃、起床

  |朝飯前の収穫作業

6:30頃、朝食

        | 昨日の伝票の整理、売上表の管理、歯磨き等の当たり前のことw

8:00頃、メインの収獲開始!

        |

12:30頃、昼食(超速でw)

12:45頃、ネット販売の出荷準備、伝票の作成

        | 通常の農家さんはここは昼寝です。私は睡眠<将来の安定

16:00頃、収穫第2部

        | 終了の明確の時間設定はなく、目視できないほど暗くなったら終わり

19:00頃 夕飯(超速)

19:00頃、ネット販売の出荷準備、伝票の作成

    (あまりに注文が殺到したときは前日に準備をします。これが長引いたときは

    23時くらいまでやってましたw)

24:00頃、就寝(終身、ある意味)

 

 このスケジュールを7月上旬から9月下旬までの2か月半繰り返します。毎年正気の沙汰じゃないですね(笑)。ということでブログは更新できませんでした。これからは最低週一で更新していきたいと思います。

 

りんご🍎もあるよ(^^♪

 

 実はわたしの家は元々りんご農家でした。私が跡を継いだときすでに総面積の半分が桃でした。そこから桃の面積をさらに増やして、今やりんごの面積は全体の3%ほどです。ですが、面積を減らしたことで手を掛けられる時間が増えたので、ケアがしっかりできるメリットがあります。

 そして、今回はシナノスイートを出荷します!


f:id:netch7:20221022151217j:image
f:id:netch7:20221022151238j:image
f:id:netch7:20221022151254j:image

シナノスイート

 

 長野県果樹試験場において1978(昭和53)年に「ふじ」に「つがる」の花粉を交配させ得られた種を翌年に撒き、1984(昭和59)年に初結実。それ以降選抜育成を行い、交配から16年を経た1994(平成6)年に登録出願、1996(平成8)年に品種登録されたりんごです。

 特徴は平均果重380gほどで、やや長円ですが王冠はなく丸みのある形をしています。表皮は綺麗に赤く染まり濃赤色の縦縞が入ります。名前の通り甘く、シャキシャキした歯ごたえです。

<参考文献>

foodslink.jp

 

 

f:id:netch7:20221022151302j:image
f:id:netch7:20221022151327j:image


購入について

 

 桃同様にネット販売します!下記のリンクからどうぞ!生産量が非常に少ないのでアップされていない場合は売り切れの可能性大です。質問に関しては問い合わせフォームか、私のツイッターからお願いします。

 

loveandpeach.hateblo.jp

 

loveandpeach.hateblo.jp

 

 

番外編

 

 桃の収穫終了からなぜかSkid Rowばかり聴いていました(笑)。最近加入したVoは往年のバズのように歌い上げていますね!とにかく最高です♪

www.youtube.com